旧盆

8月16日から18日までは 旧暦のお盆にあたり 仏壇のある親せきの家へ あいさつ回りを行ったり 自分の家の仏壇にお供え物を備えたり ご先祖様を偲びながら感謝をして 過ごす期間になっております。 お盆休み期間中で 県内各地のお店は早く閉まる店も多く 当店も18日まではお休みとなります。 (受け付けは実施してます) 観光でこの時期に沖縄に来られる方には 不便に感じる事もあるでしょうが これも伝統行事のようなものなので ご理解いただくしかないでしょう。 観光で来られている方に一言。 「お盆の時期に海には行くな!」 「悪いマジムン(悪霊とか化け物)に足を引っ張られ グソー(あの世)に連れていかれる」 なんて年寄りから聞かされて育ってきたので 海難事故には十分気を付けて 楽しんでもらいたいです。

続きを読む

沖縄ローカルニュース「全島闘牛大会中止」

沖縄では闘牛が盛んにおこなわれていますが 今年は新型コロナの影響で中止になってしまいました。 9月、10月予定の大会も中止のようで 今年はこの状況では仕方なしといったところでしょうか。 琉球新報より抜粋 牛と牛がぶつかり合う激しさが人気で 特に沖縄本島中部で盛んにおこなわれております。 来年にはまた再開されるでしょうから 再開の暁にはぜひ見物にお越しください。

続きを読む

沖縄ローカルニュース「与那原大綱曳中止」

琉球新報電子版より 新型コロナの影響で 県内の伝統的な行事が相次いで中止、もしくは縮小が行われていますが 11月中旬に開催予定でした 与那原大綱曳も、大幅に縮小して実施されることとなりました。 与那原大綱曳の模様をYouTubeにアップされているので 確認してください。 那覇大綱引きも中止になりましたし 今年は主な祭りが行われない年になりそうです。 コロナのせいなんでやむなし。 来年まで待ちましょう。

続きを読む