まだまだ現役バリバリの営業マン!
先日、家電販売を長年生業としている
人生の大先輩とお話をする機会があったのですが
商品の売り方についてたいへん参考になる
お話が聞けました。
前提として商品の定価が20万円
仕入れ値が10万円の商品があり
利益を3万円確保したいと考えます。
私でしたら単純にいくら値引きして販売するか?
という事をまず先に考えるので
お客様に最初から13万円という金額を提示しますが
彼の考えと販売方法は少し違います。
まず利益をいくら確保するか考えたうえで
お客様にあえて定価に近い金額を提示します。
今回の場合ですと19万円程度でしょうか。
そのあとでお客様の希望金額を聞いたうえで
お客様が15万円という金額を提示してきた場合に
あえて18万円を提示した後に
「それでは今使っている商品を3万円で下取りしますよ」
これで大半は商談成立だそうです。
お客様の希望金額が大幅に下回る場合(今回でしたら13万円以下の場合)
さっさと撤退するそうです。
販売側もお客を選ぶ目を持たなければいけない。
安いだけのものが欲しければ
それなりの店に行ってもらった方が
お互いに苦労しない。
それが長年、小売業で生き残ってきた
大先輩の考え方でした。
まだまだ小売店として駆け出しの身分としては
非常に大きな学びを得た気分です。
もち…