お店紹介(泊イユマチ向かいの田舎)

それにしても沖縄に観光客が戻ってきました。 にぎわうのは個人的にはうれしいです。 身内のお迎えに那覇空港まで行ってきたのですが こんな感じで、いつもの空港らしい賑わいが戻ってきてまして 特に修学旅行の団体を多く見かけました。 空港に人がまばらなのは非常にさみしいので こういう混雑したいつもの那覇空港の光景は うれしく思います。 ようこそ沖縄へ! たくさん沖縄を楽しんでください。 10月から12月の初旬の時期は天候もよく沖縄旅行にお勧めですよ。 さて身内を迎えて開口一番「沖縄そば食べたい」 というので、帰り道に当たる那覇市泊の田舎に行くことに。 いつもならソーキそば一択なのですが なぜか宮古そばに目が行ったので食べてみます。 ちなみに宮古そば初体験です。 (ソーキそばより20円高い500円) 宮古そばって一見すると具のない 本土のお蕎麦でいう「かけそば」っぽいんですが 実は面の底に具が隠れてまして 面の底から具をひっくり返すと 基本の沖縄そばと同じ具材が隠れてました。 おそらく麺も若干違うんだとは思いますが あまり気にせずに、おいしく頂きました。 あくまで個人的な感想ですが 田舎で食べるなら「ソーキそば」かな。 まだ「テビチそば」を試していないので 今度試したときにまた写真載せておきます。

続きを読む

久しぶりの赤福!

実家から連絡があり 「赤福お土産に買ってきたから取りにおいで」 と言われ、大喜びで実家へ車を飛ばします。 たしか神戸に行くと言ってたが、ついでにお伊勢参りでもしてきたのか? 話を聞くと長くなりそうなので 仏壇にお線香をあげて お供えされている赤福をいただき帰りました。 家に速攻で戻り包装紙を丁寧に外します。 ばりばりのメタボなボディーである私は食べるのに少しだけ躊躇しましたが 赤福の誘惑に勝てません。 ええ勝てません。 おいしくいただきました。 三日間かけて少しずついただきました。 3日にもらって今朝(5日)食べ終わりましたが おいしくいただきました。 沖縄でも販売してくれないかなあ。 無理でしょうけど。 ちなみにさんぴん茶との相性いいと思うのは私だけでしょうか?

続きを読む